健康保険への加入について(本人・家族)
NTTグループ会社(一部会社を除く)に就職すると、NTT健保組合の被保険者となり、健康保険料を毎月納めることになります。
また、結婚や出産などで家族が増えた場合には健康保険組合から認定を受けることによりその家族も「被扶養者」として加入することができます。
被扶養者を新たに認定するとき
被保険者ご本人からの申請が必要となります。
申請方法

注意事項
- 別居の父母等の申請にあたっては「仕送りが確認できる書類(銀行・郵便局などの振込控え、現金書留の控え)」の添付が必須です。
- 上記と併せて、住所の変更/振込先口座の変更をする場合は、別途お手続きが必要です。
関連の手続き
問合せ先
資格担当03-6206-4518
被扶養者の取消をするとき
被保険者ご本人からの申請が必要となります。
申請方法

注意事項
- 国民健康保険に加入する場合は、「資格喪失証明書」の発行を事業所の厚生担当(任継の方は、NTT健保組合)に依頼して下さい。
問合せ先
資格担当03-6206-4518
「診療報酬明細書」を申請するとき
NTT健康保険組合に医療費を返還した場合、他の医療保険に当該医療費を請求できますが、その際は被保険者本人から「診療報酬明細書」を申請し他の医療保険に提出する必要があります。
-
※NTT健康保険組合から郵送される振込依頼書を使用せずに医療費の返還を行った場合は、 NTT健康保険組合が発行する「入金証明書」の申請も併せて必要になります。
申請方法

問合せ先
保険給付担当03-6206-4541