dヘルスケア(NTT限定機能)
歩数や体重等のバイタルデータ管理や健診結果の閲覧など、健康をサポートするスマホアプリです。
dポイントも貯まるため、オトクに健康増進ができます。
-
-
- 歩数や体重、血圧を記録することでdポイントが貯まります。
- NTTグループ限定機能がついており、スマホから健診結果の閲覧もできます。
- 13種類のテーマからプロが監修した健康コラムが配信されます。
対象者
被保険者(社員)、被扶養配偶者、任意継続被保険者、任意継続被扶養配偶者
アプリサービスについて
サービス概要
スマホ1つで健康増進サイクルを回すことのできる便利なアプリです。
dポイントも貯まるので、楽しく継続ができます。
詳細の内容についてはこちらをご覧ください。
便利な使い方紹介
ウォーキングをすることでdポイントが貯まります!眷属的な運動習慣作りにも繋がります。

dヘルスケア(NTT限定機能)を登録し、特定健診や通院ドックを受けると健診結果をアプリ上で閲覧可能です! また、健診結果によって下記の通りdポイントも獲得できます!

項目 | 獲得条件 | 獲得dポイント |
---|---|---|
特定保健指導対象外※ | 健診結果がメタボ(特定保健指導)の基準に該当しない | 200ポイント/年 |
特定保健指導の完了 (特定保健指導対象者のみ)※ |
特定保健指導を最後まで完了した場合 | 200ポイント/年 |
- ※dポイントは各医療機関等からNTT健康保険組合へデータ反映後付与されます。反映は各医療機関によって異なるため、場合によっては6か月ほどかかる場合もございます。あらかじめご了承ください。
登録方法
サービスをご利用いただくには、プロモーションコードと利用者IDのご登録が必要になります。
プロモーションコードはご所属の会社(出向先)の利用者区分ごとに異なりますので、プロモーションコード一覧をご確認いただき、該当のマニュアルを参考にしてご登録ください。
●【NTT001】登録・利用マニュアル
●【NTT002】登録・利用マニュアル
●【NTT003】登録・利用マニュアル
●【NTT004】登録・利用マニュアル
dヘルスケアアプリのダウンロードがお済みでない方はサイトよりダウンロードの上、ご登録ください。
●dヘルスケア
※ NTTドコモのサイトになります
プロモーションコードの注意点
<NTT健康保険組合の被保険者(社員)の方で、ご異動等により利用区分が変更になる方>
ご所属の会社の利用者IDに応じたプロモーションコードをご登録いただく必要がございます。
- ※退職後、任意継続被保険者になられた場合も再度ご登録の手続きが必要です。
参考:URL:https://www.nttkenpo.jp/asp/news/news.asp?articleid=128320&page=1
<NTT健康保険組合の被保険者(社員)の方で、プロモーションコード一覧に該当しない方>
プロモーションコード一覧に記載の【NTT003】のコードをご利用ください。
<NTT健康保険組合の被扶養配偶者、任意継続被扶養配偶者、任意継続被保険者の方>
プロモーションコード一覧に記載の【NTT004】のコードをご利用ください。
<プロモーションコードを入力してもご登録頂けない方>
各社厚生担当等にご確認ください。
利用者IDの注意点
利用者IDは15桁もしくは16桁です。被保険者番号のみ入力し、エラーとなる例が多くなっています。
桁数をご確認のうえご入力ください。
<被保険者の方:IDが15桁>
被保険者番号(7桁)+生年月日(8桁)
<被扶養配偶者の方:IDが16桁>
被保険者番号(7桁)+生年月日(8桁)+1
- ※被保険者番号が7桁未満の場合は先頭に「0(ゼロ)」を付与して7桁を入力してください。