通院ドック
NTT健康保険組合では疾病の早期発見・治療や健康管理にお役立て頂くために、被扶養配偶者の方・任意継続被保険者の方を対象に通院ドックを実施しております。
ご自身の体の変化を知り、より効果的な生活習慣予防を実施するためにも受検されることをお勧めします。
-
-
- 通常5万円程度の充実した検査を自己負担額6,000円で受けられます
- 2016年度より通院ドックの制度が見直しとなっています →詳細は「通院ドック制度の見直しについて」をご参照ください。
対象者
30歳以上の被扶養配偶者
年度末年齢が30歳以上の方でかつ被保険者期間が分断なく 1年以上ある偶数年齢の被扶養配偶者
対象となる方には、対象年度の5月上旬に受検案内を自宅に発送します。
任意継続被保険者(偶数年齢の任意継続被扶養配偶者)
年度末年齢が30歳以上の方でかつ被保険者期間が分断なく1年以上ある任意継続被保険者およびその偶数年齢の被扶養配偶者(ただし、過去に1度NTT健康保険組合の任意継続通院ドックを受検した方は、受検対象外)
また、加入期間に分断がある方は1年を経過した日から受検対象となります。
対象となる方には、任意継続加入から約3ヵ月後に受検に関するご案内を自宅へ発送します。
自己負担額
6,000円(ドック受診機関の窓口で直接支払)
- ※42歳以上の被扶養配偶者でNTT健保加入中に前年度特定健診を受診の方は、6,000円負担が免除となります。
-
※任意継続被保険者については、自己負担免除となります。
通院ドックの検査内容
検査の内容は次のとおりですが、医療機関により検査方法等が異なる場合があります。
問診 | |
身体計測 | 血圧計測、腹囲測定等 |
血液一般検査 | 採血 |
尿検査 | 採尿 |
血液生化学検査 | 採血 |
消化器検査 | 胃カメラまたはバリウム |
呼吸器検査 | 胸部X線等 |
循環器検査 | 心電図等 |
便の検査 | 採便 |
乳がん検査 | 30歳代乳腺エコー、40歳代マンモブラフィー |
子宮頸がん検査 | 子宮頸部細胞診 |
骨密度検査〔40歳以上女性のみ〕 | 超音波等 |
前立腺がん検査(PSA)〔50歳以上男性のみ〕 | 採血 |
申込方法
自宅に届いた通院ドックのご案内資料に記載されているURL、ログインID及びパスワードをご用意のうえ、以下の冊子画像をクリックしお申し込みください。
ご案内資料送付時期などによって、ログイン情報が異なりますので必ずご自身のご案内資料をご確認ください。
お手元にあるご案内の冊子の色(画像)をクリックしてください。
受検当日持参するもの
- NTT健康保険組合被保険者証
- 病院から送付された検査キット等
- 健診予約券ハガキ
ご注意ください!
- 資格喪失日以降に、通院ドックを受検した場合(遡って資格喪失となり通院ドック受検日が資格喪失日以降となった場合を含む)の費用(約5~7万円)は全額自己負担となります。
- NTT健康保険組合が定めた検査項目以外の検査は、自己負担となります。
- 申し込み後、受検を取り消す等でキャンセル料が発生した場合は、ご本人負担となります。
- 申し込み後、予約の変更が生じた場合は、直接医療機関へ連絡してください。
- ※自宅に届いた通院ドックのご案内資料に記載されているログインID及びパスワードをご用意のうえ、ログインしてください。
提携医療機関
予約サイトにログイン後、ご確認いただける情報となります。
- ※自宅に届いた通院ドックのご案内資料に記載されているログインID及びパスワードをご用意のうえ、ログインしてください。
お問合せ
通院ドックに関するお問い合わせ先窓口(株式会社LSIメディエンス 健康検診事業部)0120-507-066
受付時間:月曜~土曜 9:00~17:30(日祝日年末年始除く)
<注意事項>- お電話で通院ドックの予約は受け付けておりません。
- ご予約のキャンセルは健診機関に直接連絡の上、株式会社LSIメディエンスへご連絡をお願いいたします。