後期高齢者医療制度とは
後期高齢者医療制度とは、75歳以上および一定の障害がある65歳以上の全国民が加入する医療保険制度で、平成20年4月にスタートしました。75歳から(一定の障害がある人は65歳から)、加入する医療保険制度が健康保険から後期高齢者医療制度に切り替わります。
本人が後期高齢者医療制度に加入するとき
被保険者ご本人からの申請が必要となります。
申請方法

注意事項
- 「特定疾病療養受療証」「限度額適用認定証」をお持ちの場合は、健保組合の資格担当宛に返送願います。
- 被扶養者の健康保険については、国民健康保険へ切り替えるか、どなたかの扶養に入ることになります。
問合せ先
資格担当03-6206-4517
家族が後期高齢者医療制度に加入するとき
被保険者ご本人からの申請が必要となります。
申請方法

注意事項
- 「特定疾病療養受療証」「限度額適用認定証」をお持ちの場合は、健保組合の資格担当宛に返送願います。
問合せ先
資格担当03-6206-4517